Sococo, バーチャルオフィス, テレワーク製品・サービス

Sococoで オンライン アイスブレイク

前回は、新しい方が会社や所属チームに馴染むための

バーチャルかばん持ちについて語らせていただきました。

 

今回は引き続き、新しい職場、部署に馴染むための方法として、もう一つ、アイスブレイクについてお話しようと思います。

 

私たちがご紹介するのは、当然「オンライン」でのアイスブレイクです。

 

テレワークだと、地方だと、サテライトオフィスだと、チームで
「仲良くなれない」「寂しい」「一体感が無い」「アイデアが生まれない」という課題を耳にします。

 

その課題の解決方法の一つとして、バーチャルオフィスを活用した

オンラインでのアイスブレイクです。

 

この方法は、以前、テレワークでもできるチームビルディングを試した際に、

参加者の心の距離を縮めるために、実施したものです。

 

(オンラインでのチームビルディングの様子はこちらで詳しく紹介しています。)

 

利用したツールはもちろんSococoです。

 

「共通点 de 自己紹介」と称したアイスブレイクネタは、以下の3つ。

  • 血液型
  • 得意な科目
  • 好きな食べ物

 

な~んだ、そんなネタ、ググればすぐ見つかるよ、と思わないでくださいね。

 

こういったネタをどのように運用したかを紹介します。

写真は、3つ目のテーマ、「好きな食べ物」の時の様子です。

 

Sococoでは、まず中央の部屋に全員集まります。

そして、テーマごとに、周囲の部屋

(例えば、血液型をテーマにした際は、周囲の4つの部屋が、「A型部屋」「B型部屋」「O型部屋」「AB型部屋」になります)へ移動します。

自分の血液型の部屋へ移動したら、同じ部屋に集まった人同士で自己紹介します。

その際のポイントとして、血液型にまつわるエピソードを盛り込みます。

たとえば、「血液型はA型だけど、みんなからは絶対違うといわれてしまう●●です。」といった具合に。

 

この時にSococoのよいところは、みんなから、どの部屋の人数が多いとか、

どの部屋は少ないといった状況まで見えることです。

 

「やっぱりAB型ってすくないですねぇ~」といったちょっとした会話にもつながります。

 

1テーマで自己紹介が終わったら、中央の部屋に戻ります。

 

次のテーマは「得意な科目」。四方の部屋名が「国語部屋」「数学部屋」という風に変わり、

また全員が各部屋に散らばり、自己紹介をします。

 

自己紹介が終わったらまた中央の部屋に戻り、3つのテーマに進みます。

この時は、北海道北見市出身の方が多かったからか、焼肉が一番人気でした。

 

こうして、複数のテーマで自己紹介をしたのち、

最後に中央の部屋に戻ったら、全員で自己紹介をしました。

 

3回もやると、毎回同じ人と一緒になることもあれば親近感がわきますし、

逆に一度も同じ部屋にならなかった人とも、最後の自己紹介で「一度も一緒にならなかった人」として認識できます。

 

この時は、アイスブレイクを経て、把握できた人となりから、

お互いに話しかけやすくなり、そのあとに実施したチームビルディングは、

スムーズに開始できました。

 

チームビルディングだけでなく、たとえば異動後の初のチームMTGの場などでも、

最初の5分くらいをアイスブレイクに使うことで、

互いを知り、心の距離を縮めるきっかけになるのではと思います。

 

テレワークだからといって、人との距離が縮められないことはありません。

もし4月から新しい部署へ異動する、あるいは新しいスタッフを受けいれる方がいらっしゃったら

参考にしていただけば嬉しいです。

 

Sococoに興味を持ってくださった方はぜひこちら