テレワーク講演・イベント

リモハラ対策、ワーケーション、テレワーク事例etc.|東京テレワーク推進センターセミナー(10月)

コロナ禍をきっかけに普及が進んだテレワーク。テレワークを実施はしているものの、活用の幅が広がっていないということはありませんか?東京テレワーク推進センターの10月セミナーでは、事業力アップにつながるテレワーク活用のポイントとして採用強化・働き方改革・営業改革・DX推進の実践事例のご紹介や、ワーケーションのススメ、テレワークにおけるハラスメント“リモハラ”対策など継続的にテレワークを活用するためのヒントが得られる多彩なセミナーを実施します。

テレワークマネジメントは本事業を支援させていただいており弊社コンサルタント鵜澤純子が登壇いたします。オンライン併用開催となりますので、来所が難しい方でもご参加頂けます。

 10/14 未然に防ぐ!テレワークにおけるハラスメント“リモハラ”対策セミナー
 10/20 東京ワーケーションのススメ~ワーケーションの活用は企業成長の近道~
 10/26 事業力アップにつながるテレワーク活用のポイント~採用強化、働き方改革、営業改革、DX推進の実践事例~

 詳細>> https://tokyo-telework.jp/seminarevent


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 未然に防ぐ!
 テレワークにおけるハラスメント“リモハラ”対策セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2022年4月に中小企業にもハラスメント防止法が施行され、企業にはハラスメントを未然
に防ぐための対策が義務化されました。テレワークにおけるコミュニケーションでは、オ
ンライン特有のハラスメントが起こりやすい状況があります。本セミナーでは、テレワー
クでハラスメントになりやすい状況や事例を取り上げ、ハラスメントと感じさせない指示
の仕方、より良い関係を築くコミュニケーションの取り方などを紹介します。テレワーク
での部下や同僚とのコミュニケーションに不安を感じている方、是非ご参加ください。
【開催概要】
●日時:2022年10月14日(金)14:00-15:50(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
     https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=482
【セミナー内容】
第1部:未然に防ぐ!テレワークにおけるハラスメント“リモハラ”対策セミナー
   社労士事務所CRAFT 特定社会保険労務士 高木厚博 氏
  (プロフィール)
  1974年大阪生まれ。関西大学法学部卒業。社労士事務所に15年勤務し、2019年11月
  独立開業。顧問先企業の人事労務の課題解決に取り組む一方、採用定着士として企業
  の採用活動支援やハラスメント研修なども行う。金融機関、商工会議所主催セミナー
   など講演実績多数。NHK総合テレビ「おはよう日本」出演。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 東京ワーケーションのススメ
 ~ワーケーションの活用は企業成長の近道~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ワーケーションは、ワーク(仕事)とバケーション(休暇)が組み合わさった言葉で、職
場から離れた環境で働くことで、職場では生まれにくいコミュニケーションや、 コラボレ
ーションが生まれ、イノベーションに繋がる大きな可能性を持つ働き方です。従業員のス
トレス軽減、モチベーション向上や効率化だけではなく、交流などによるビジネスパーソ
ンとしての成長も期待できるとともに、企画やチームビルディングを目的とした合宿型で
実施することも有効です。
本セミナーでは、ワーケーションという企業成長に繋がる新しい働き方の意義やメリット、
導入のための考え方などを解説します。また、式根島でのアイランドワーケーションの取
組をご紹介します。

【開催概要】
●日時:2022年10月20日(木)14:00-15:50(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=483
【セミナー内容】
第1部:東京ワーケーションのススメ~ワーケーションの活用は企業成長の近道~
   一般社団法人日本テレワーク協会 事務局長 村田瑞枝 氏
  (プロフィール)
  1991年日本電信電話株式会社入社。人事部人材開発室を経て、マルチメディアビジネ
  ス開発部に所属。以降、現在に至るまで23年間、WEB戦略策定及び実施サポート、デ
  ジタルマーケティングなどインターネット業務に携わる。中小企業診断士。1級ファ
   イナンシャルプランニング技能士。WEB解析士。2020年より現職。

  新島村商工会 経営指導員 下井勝博 氏
  (プロフィール)
  東京都台東区出身。2児の父。学生時代、ダイビングで訪れた式根島の海に魅了され、
  アルバイトでも来島。大学を卒業後、東京で自動車販売などを経験した後、大好きな
  ダイビングと仕事の両立をはかるため式根島へ移住。同時に新島村商工会に就職。
  経営指導員に留まらず、島内外でのイベントの企画・運営なども手がけている。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 事業力アップにつながるテレワーク活用のポイント
 ~採用強化、働き方改革、営業改革、DX推進の実践事例~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コロナ禍で一気に導入が進んだテレワーク。しかし、「もう出社制限が必要なくなったか
ら」と、かつての出社のみの働き方に戻ってしまっていませんか?テレワークのメリット
は感染症対策、災害時の事業継続だけではありません。継続的にテレワークを活用してい
る企業には、「採用力が上がって優秀な人が来てくれるようになった」「営業の効率がア
ップし、面談件数が増えた」「労働時間が減って、残業代が削減できた」など、嬉しい効
果が出ています。
本セミナーでは、テレワークが生み出す事業力アップにつながる実践事例をご紹介しなが
ら、業種を問わないテレワークの継続的な利用のコツをご紹介します。

【開催概要】
●日時:2022年10月26日(水)14:00-15:50(受付開始時間 13:45)
●形式:来場参加のみにて開催
●会場:東京都労働相談情報センター多摩事務所 セミナー室(東京都立川市柴崎町三丁目9番2号7階)
    JR「立川」駅徒歩4分 多摩都市モノレール「立川南」駅徒歩1分
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:50名(来場参加のみ)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
     https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=484
【セミナー内容】
第1部:事業力アップにつながるテレワーク活用のポイント~採用強化、働き方改革、営業改革、DX推進の実践事例~
  株式会社テレワークマネジメント マネージャー シニア・テレワークコンサルタント 鵜澤純子 氏
  (プロフィール)
  ITコーディネータ。情報セキュリティ管理士。総務省テレワークマネージャー。総務
  省地域情報化アドバイザー。テレワークセキュリティガイドライン検討会構成員(20
   17年度)。2010年より総務省・厚生労働省・福岡県等のテレワーク普及事業において
  50社以上の導入コンサルティングに従事。官・民主催の各種テレワークセミナー講師
  や社内研修講師も多数務める。自らも週5日の在宅勤務で仕事と子育ての両立を実践中。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※オンラインセミナーでの参加申し込みいただいた方へは、オンラインセミナー接続用の
事前登録用URLをメールにてお知らせします。
※来場参加希望の場合は、先着順に来場案内をメールにてご連絡いたします。来場定員
となった場合は、オンライン参加に変更頂く場合もございますので、ご了承ください。
※事前参加登録いただいた方は、セミナー終了後に1か月間アーカイブ視聴可能なURLを
メールにてご案内いたします。
参加希望の方は、東京テレワーク推進センターwebサイトよりお申込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京テレワーク推進センターでは、働き方改革やテレワーク推進に関するセミナーを毎月多数開催しています。
他セミナー・イベント情報も、東京テレワーク推進センターの公式アプリやホームページにてぜひご確認ください。

 ▼ 東京テレワーク推進センター 公式スマートフォンアプリ
   https://tokyo-telework.jp/store/

 ▼ 東京テレワーク推進センター ホームページ
   https://tokyo-telework.jp/