テレワーク講演・イベント

【法改正】10月から「柔軟な働き方」が企業の義務に!? ~Zoom社 × テレワークマネジメント社による事例と対策~(6/24・無料オンライン)

2025年改正育児・介護休業法――10月から「柔軟な働き方」が全企業に義務化!制度対応からZoomの最新ソリューションまで解説。

今年4月から段階的に施行が始まった改正育児・介護休業法。
すでに、3歳未満の子を育てる社員や親の介護を担う社員のテレワークが「努力義務」となり、10月からは3歳~小学校就学前の子を育てる社員を対象とした「柔軟な働き方選択制度」の設置が、すべての企業で義務化されます。

本セミナーでは、弊社代表・田澤が、制度の全体像はもちろん、テレワークを選ぶメリットや導入・拡大時に押さえておきたいポイントを、最新の調査データや事例を交えて詳しく解説します。

さらに特別ゲストとして、ZVC Japan(Zoom)より講師をお招きし、Zoomミーティングの効果的な活用法や、クラウドPBX「Zoom Phone」、会話分析AI「Zoom Revenue Accelerator」など、テレワークの課題を解決する最新のソリューションをご紹介いただきます。

10月施行に向けて「柔軟な働き方選択制度」への対応にお悩みの経営者・ご担当者様や、自社のテレワーク環境のアップデートを目指す方にもおすすめの内容です。

ぜひ、この機会をご活用ください。

【こんな方におすすめ】
・改正育児・介護休業法対応にお悩みの企業経営者や人事担当者
・コミュニケーション不足などテレワークの課題を解決したい方
・テレワークの最新ツール活用に関心のある方


【参加特典】
セミナー終了後のアンケートご回答で、当日の講演資料(抜粋版)をダウンロードいただけます。

 

開催概要・プログラム

日時 2025年6月24日(火) 11:00〜12:00(開場 10:50)

会場 オンライン開催

参加費 無料(要申込)

プログラム(予定)

 11:00-11:03 開会・司会からのご案内
 11:03-11:23 田澤由利による講演
 11:23-11:43 ZVC JAPAN様ご講演
 11:43-11:58 質疑応答(田澤由利&ZVC JAPAN様)
 11:58-12:00 閉会・アンケートのご案内

登壇者

株式会社テレワークマネジメント 代表取締役 田澤 由利

奈良県出身、北海道在住。1998年に(株)ワイズスタッフ、2008年に(株)テレワークマネジメントを設立。テレワークの導入支援や普及事業等を手がける。国土交通省 国土審議会委員、総務省 地域情報化アドバイザー。内閣府 SIP第3期「ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築」では、サブ課題Cの研究開発責任者を務める。
総務省 情報化促進貢献個人等表彰(総務大臣賞)、厚生労働省 テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(個人賞)、第66回 前島密賞、北海道社会貢献賞(男女平等参画社会づくり功労者)などを受賞。
著書に『改訂版テレワーク本質論』(2025年、幻冬舎)。
田澤由利のより詳しいプロフィールはこちら

ZVC JAPAN株式会社 グロースマーケット営業本部 第5営業部
アカウントマネージャー 岸本 由佳 様

【今回ご紹介くださる製品例】
クラウドPBX「Zoom Phone」
会話分析AI「Zoom Revenue Accelerator」
テレワークの課題を解決するソリューションについて、詳しくご紹介いただきます。

主催企業

株式会社テレワークマネジメントは、2008年「テレワークの普及」を目的に設立しました。
テレワークの普及により、いつでも、どこにいても、柔軟に働ける社会の実現を目指し、企業等へのテレワークコンサルティングをはじめとする各種サービスを提供しています。

テレワークマネジメント企業情報

※お申込フォームが表示されない場合はこちらのページよりお申込みください。左記ページも表示されない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。