テレワーク講演・イベント

DX、人事戦略、障がい者のテレワーク雇用、労務管理etc.|東京テレワーク推進センターセミナー(11月)

11月は政府がテレワーク実施を推奨する「テレワーク月間」です。東京都でもテレワークの定着やさらなる活用に向けた課題解決等、様々なテーマのセミナーを5企画、オンラインと集合型のハイブリッドセミナーにて実施いたします。弊社は本事業を支援させていただいております。参加申込いただいたセミナーは、開催後一か月間、アーカイブ視聴も可能です。ご興味ある方へもお声がけのうえ、ぜひ参加申込ください。

 11/04 中小企業だからできる!テレワークから始めるDX化
 11/09 人事戦略としてのテレワーク・そのマネジメントのポイント
 11/12 障がい者のテレワーク雇用における採用から定着までのマネジメントポイントとは
 11/16 テレワークによる多様な人材活用術~フリーランス・副業兼業人材・派遣社員等の活用事例と留意点~
 11/29 今だからこそ見直したいテレワークの労務管理チェックポイント載

 詳細>> https://tokyo-telework.jp/seminarevent


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 中小企業だからできる!
 テレワークから始めるDX化
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
テレワークをやってみたけど成果が見えない、テレワークだと業務が進めにくいと
いったお声をいただきます。テレワークは就業者のライフ・ワークバランスを向上
するのみでなく、企業の業績にもつなげられるものです。テレワーク導入で成功した
中小企業の例を基に、テレワークをする際に取り組むべきことや利用すべきツール、
課題の解決方法、経営者や管理者の心構えなど、すぐに活用できるノウハウをまとめて
お伝えします。

【開催概要】
●日時:2021年11月4日(木)14:00-15:50(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=399

【セミナー内容】
第1部:中小企業だからできる!テレワークから始めるDX化
  一般社団法人日本テレワーク協会 事務局長 村田瑞枝 氏
  (プロフィール)
  1991年日本電信電話株式会社入社。人事部人材開発室を経て、マルチメディアビジネス
  開発部に所属。以降、現在に至るまで23年間、WEB戦略策定及び実施サポート、デジタル
  マーケティングなどインターネット業務に携わる。中小企業診断士。1級ファイナンシャル
  プランニング技能士。WEB解析士。2020年より現職。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 人事戦略としてのテレワーク
 そのマネジメントのポイント
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コロナ拡大に背中を押されるようにして一気にテレワークの導入が加速しました。
しかし多くの企業で緊急対策的な運用がまだまだ免れません。ウィズコロナが続く現在、
テレワークを人事戦略的観点から振り返り、BCPとしてだけではなく企業の成長戦略
として捉え、テレワークにおけるマネジメントの留意点等も解説します。

【開催概要】
●日時:2021年11月9日(火)14:00-15:50(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=400

【セミナー内容】
第1部:人事戦略としてのテレワーク・そのマネジメントのポイント
  人事コンサルティングファーム風知舎 代表 川島けい 氏
  (プロフィール)
  外資系数社で人事責任者として実務の傍ら様々な人事改定、新人事制度、テレワーク
  制度の導入などを行う。2019年春コンサルタントとして独立。数社にて制度改訂、
  評価者研修、1:1研修などを行っている。ビジネスコーチ社パートナー人事コンサル
  タント、アンガーマネジメントファシリテーター。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 障がい者のテレワーク雇用における
 採用から定着までのマネジメントポイントとは
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
障がい者のテレワーク雇用での採用や定着において、「選考でどんなところを見れば
いいのか分からない」「テレワークで定着してもらうために、必要なマネジメント体制
とは」「テレワーク雇用において注意すべき点は何」といった不安を抱えていませんか?
本セミナーでは、テレワーク雇用に取り組む際の採用活動から選考、採用後の定着支援まで、
具体例を交えながら、各段階における重要なポイントを解説します。また、実際に、
2年半で約60名のテレワーク雇用を実施している企業担当者からも、出社との違いや取組
の工夫についてご紹介いただきます。

【開催概要】
●日時:2021年11月12日(金)14:00-15:50(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=401

【セミナー内容】
第1部:障がい者のテレワーク雇用における採用から定着までのマネジメントポイントとは
  株式会社テレワークマネジメント 障がい者雇用事業部 倉持利恵 氏
  (プロフィール)
  2016年3月まで、民間企業の人事総務部門の責任者として、障がい者雇用、働き方の
  多様化などを推進。2016年4月より現職。テレワークによる障がい者雇用という新たな
  分野を担当し、30社以上にコンサルティングを実施。厚生労働省、自治体などの
  障がい者のテレワーク雇用促進事業に多数携わり、企業のテレワーク導入、業務設計、
  採用支援、定着支援などを行う。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 テレワークによる多様な人材活用術
 ~フリーランス・副業兼業人材・派遣社員等の活用事例と留意点~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コロナ禍のテレワークの広がりにより、正社員だけではなく契約社員やアルバイトも
含め全社にてテレワーク勤務を導入する企業が増えました。一方で、派遣社員など
雇用元が異なる場合の制度適用は、一定の留意も必要となります。
本セミナーでは、厚生労働省からの指針や事例などを整理しつつ、多様な就労形態にて
テレワーク適用がスムーズにできるよう、制度やシステム、セキュリティ配慮の留意点
などを解説します。また、更なる事業力強化に向け、副業兼業者やフリーランスの活用を
織り込んだ組織デザインやコミュニケーション、マネジメントの工夫点等も紹介します。

【開催概要】
●日時:2021年11月16日(火)14:00-15:50(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=403

【セミナー内容】
第1部:テレワークによる多様な人材活用術~フリーランス・副業兼業人材・派遣社員等の活用事例と留意点~
  株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括 湯田健一郎 氏
  (プロフィール)
  組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、特にICTを活用した事業プロセス
  最適化の視点から、幅広い業界・企業を支援。株式会社パソナにて、テレワーク推進
  事業を統括するとともに、総務省テレワークマネージャー、東京テレワーク推進センター
  の統括責任者なども務め、自身もパラレルワークを実践。
  厚生労働省や経済産業省など政府の働き方改革推進に関連する有識者委員や、内閣府
  及び地方自治体のテレワーク推進事業アドバイザーも多数務める。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 今だからこそ見直したい
 テレワークの労務管理チェックポイント
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コロナ禍で急遽テレワークを導入した企業も多く、どのように働く人を管理したらよいか
わからないといった声をお聞きします。これまでのオフィス出社を前提とした労務管理は、
上司・部下が同じ場所で働き、作業内容や業務のプロセスを直接確認できていましたが、
テレワークではこれらを見直し、「見える化」する必要があります。
厚生労働省の「テレワークガイドライン」の改正内容等を踏まえ、テレワークを前提と
した労務管理のチェックポイントをわかりやすく解説します。

【開催概要】
●日時:2021年11月29日(月)14:00-15:50(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=402

【セミナー内容】
第1部:今だからこそ見直したいテレワークの労務管理チェックポイント
  社会保険労務士 川田理華子 氏
  (プロフィール)
  テレワーク相談センター専門相談員・日本テレワーク協会客員研究員。各企業等からの
  相談対応を行う傍ら、企業や社労士会等での講演等を実施。社会保険労務士としての
  労働法に関するアドバイスに加え、金融機関のシステムエンジニアとしての経験を活かし、
  ICT面でのアドバイス等も行う。その他執筆等でも活動中。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※オンラインセミナーでの参加申し込みいただいた方へは、オンラインセミナー接続用の
事前登録用URLをメールにてお知らせします。
※来場参加希望の場合は、先着順に来場案内をメールにてご連絡いたします。来場定員
となった場合は、オンライン参加に変更頂く場合もございますので、ご了承ください。
※事前参加登録いただいた方は、セミナー終了後に1か月間アーカイブ視聴可能なURLを
メールにてご案内いたします。
参加希望の方は、東京テレワーク推進センターwebサイトよりお申込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京テレワーク推進センターでは、働き方改革やテレワーク推進に関するセミナーを毎月多数開催しています。
他セミナー・イベント情報も、東京テレワーク推進センターの公式アプリやホームページにてぜひご確認ください。

 ▼ 東京テレワーク推進センター 公式スマートフォンアプリ
   https://tokyo-telework.jp/store/

 ▼ 東京テレワーク推進センター ホームページ
   https://tokyo-telework.jp/