テレワーク講演・イベント

アーカイブ視聴も可能!テレワーク&働き方改革の最新情報セミナー|東京テレワーク推進センター(4月)

3月21日をもって政府より非常事態宣言は解除されましたが、コロナウイルス感染症再拡大を抑制するため、さらなるテレワークの実施・定着が求められています。東京テレワーク推進センターの4月セミナーでは、働き方改革の工夫事例などを解説します。

オンライン形式と会場への来場形式を選択して参加申込み頂けます。また、4月より参加申込いただいたセミナーは、開催後一か月間、アーカイブ視聴もできるようにいたします。テレワークマネジメントは今年度も本事業を支援させていただいています。ご興味ある方へもお声がけのうえ、ぜひ参加申込ください!

4/15 テレワークのセキュリティ&労務管理のポイント~2021年テレワークガイドライン改訂の要点~
4/20 コロナ禍でも成果を出す!デジタル時代の営業スタイル~顧客情報や社内営業情報の可視化の工夫とは~
4/23 データで見る!テレワーク就労に適応した「フレキシブルオフィス」解説セミナー
4/28 テレワーク実施&定着に向けたルール構築と労務管理の課題解決講座

 詳細>> https://tokyo-telework.jp/seminarevent

東京テレワーク推進センター
東京テレワーク推進センター

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 テレワークのセキュリティ&労務管理のポイント
 ~2021年テレワークガイドライン改訂の要点~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コロナ禍によりテレワーク活用が格段と進んでから約1年。これまでを振り返ると共に、
2021年3月に改訂されたテレワークガイドラインへの準拠ポイントを解説します。
2020年は中途採用、高齢者雇用、障害者雇用促進、育児・休業法、女性活躍など働き方改革に
向けた法改正が行われました。「働き方改革」から「働きがい改革」と言われる今、
次の「生き方改革」に向けてどうしていくべきか、テレワークの活用を織り込みつつ、
次なる一歩を考えるための情報をお伝えします。

【開催概要】
●日時:2021年4月15日(木)14:00-15:45(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=329

【セミナー内容】
第1部:テレワークのセキュリティ&労務管理のポイント~2021年テレワークガイドライン改訂の要点~
  一般社団法人日本テレワーク協会 事務局長 村田瑞枝 氏
  (プロフィール)
1991年日本電信電話株式会社入社。
人事部人材開発室を経て、マルチメディアビジネス開発部に所属。
以降、25年間WEB戦略策定及び実施サポート、システム構築、
デジタルマーケティングなどインターネット関連業務に携わる。
2020年4月より現職。中小企業診断士。1級ファイナンシャルプランニング技能士。
ファイナンシャルプランナー(CFP)、WEB解析士、ロングステイアドバイザー。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 コロナ禍でも成果を出す!デジタル時代の営業スタイル
 ~顧客情報や社内営業情報の可視化の工夫とは~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
新型コロナウイルス感染症対策の浸透により、営業スタイルも大きく変わりました。
デジタルツールを活用したテレワークでの営業も一気に加速。しかし、離れて働くに
あたり、より細やかな情報共有やお客様との会話ネタの重要性も認識されています。
本セミナーでは、セキュリティに配慮しつつ自社の社員のネットワーク情報を可視化し
社内共有することをはじめ、お客様のニュースリリースや組織異動などのビジネス
情報を適確に共有する工夫や、バックオフィス業務の軽減のためのヒントを紹介します。

【開催概要】
●日時:2021年4月20日(火)14:00-15:45(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=330

【セミナー内容】
第1部:コロナ禍でも成果を出す!デジタル時代の営業スタイル~顧客情報や社内営業情報の可視化の工夫とは~
  Sansan株式会社 金融・公共営業部 チームリーダー 荒澤勇太 氏
  (プロフィール)
  2006年よりデータベース関連のクラウドサービスベンダーに入社し、公共領域
  担当の営業部にて事業部長を務めた後、2019年にSansan株式会社に入社。
  エンタープライズ営業の担当を経て、現在は金融・公共営業部の公共チームにて
  顧客情報管理サービスの活用提案に従事。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 データで見る!テレワーク就労に適応した
 「フレキシブルオフィス」解説セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
テレワークの活用は広がったものの、自宅だと音が気になる、仕事に集中できない
などの声は多く聞かれます。そのような課題への解決策としてサテライトオフィスの
活用は有効な手段のひとつです。レンタルオフィスやコワーキングスペースなども含め、
働き方や働く場所の様々なニーズを満たすことができる世界の「フレキシブルオフィス」
事情や日本のオフィスワーカーの意識調査をはじめとした最新データを交えつつ、
さらなる活用方法を解説します。

【開催概要】
●日時:2021年4月23日(金)14:00-15:45(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=331
【セミナー内容】
第1部:データで見る!テレワーク就労に適応した「フレキシブルオフィス」解説セミナー
  日本リージャスホールディングス株式会社 代表取締役社長 西岡真吾 氏
  (プロフィール)
  1998年9月にリージャスグループ入社。経営企画部門において事業統廃合、新規事業の
  企画立案の他、中期事業計画等の策定に関わる。2010年より現職、日本における当該
  事業の立ち上げ、組織の構築、新規ビジネスモデルの日本マーケットへの浸透を実現し、
  日本のシェアオフィス・コワーキング業界の拡大に貢献。
第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 テレワーク実施&定着に向けた
 ルール構築と労務管理の課題解決講座
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
新型コロナウィルス感染症対策として発令された昨年春の緊急事態宣言から1年。
感染収束に向けた行動制限が続く中、さらなるテレワークの実施、定着が求められています。
本セミナーでは、テレワークの実施率向上に結び付きやすい「半休+半テレ」の提案の他、
労務管理について相談の多い内容である労働時間管理や費用負担・交通費、評価の考え方
などを中心に、わかりやすく解説します。

【開催概要】
●日時:2021年4月28日(水)14:00-15:45(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=332

【セミナー内容】
第1部: テレワーク実施&定着に向けたルール構築と労務管理の課題解決講座
  社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室 CWO 武田かおり 氏
  (プロフィール)
一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員・テレワーク専門相談員、総務省地域情報化アドバイザー。
2008年テレワーク専門相談員就任以来13年間、政府事業や企業・団体にて300回以上講演、導入支援・
相談1000件以上対応。大阪テレワーク相談センター事業(厚生労働省)委託運営。
労働新聞社「テレワーク最前線」連載、日本法令「テレワーク導入・運用の教科書」共著、
日経文庫「いまさら聞けないテレワークの常識」他執筆多数。

第2部:質疑応答・トークセッション
第3部:テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※事前参加登録いただいた方は、セミナー終了後1か月後まで、アーカイブ視聴可能な
URLをメールにてご案内いたします。
※オンラインセミナーでの参加申し込みいただいた方へは、オンラインセミナー接続用の
事前登録用URLをメールにてお知らせします。
※来場参加希望の場合は、先着順に来場案内をメールにてご連絡いたします。来場定員
となった場合は、オンライン参加に変更頂く場合もございますので、ご了承ください。
参加希望の方は、東京テレワーク推進センターwebサイトよりお申込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京テレワーク推進センターでは、働き方改革やテレワーク推進に関するセミナーを毎月多数開催しています。
他セミナー・イベント情報も、東京テレワーク推進センターの公式アプリやホームページにてぜひご確認ください。

 ▼ 東京テレワーク推進センター 公式スマートフォンアプリ
   https://tokyo-telework.jp/store/

 ▼ 東京テレワーク推進センター ホームページ
   https://tokyo-telework.jp/