テレワーク講演・イベント

テレワーク&働き方改革の最新情報セミナー|東京テレワーク推進センター(12月)

年の瀬が近づき、来年度の事業体制の検討を進められている企業様も多いのではないでしょうか。新型コロナウィルス感染症の第3波拡大も懸念されるところであり、
企業のオフィス利用や固定電話応対体制の更なる見直しの相談も増えております。東京テレワーク推進センターでは、12月、就業環境整備や営業体制の見直しにつながる
企画セミナーを実施致します。テレワークマネジメントは本年度本事業を支援させていただいています。各セミナーの後段では、国や東京都が展開するテレワーク推進支援策や助成金等についてもご紹介します。

オンライン形式と会場への来場形式を選択して参加申込み頂けますので、ご興味ある方へもお声がけのうえ、ぜひご参加ください。

 12/09 テレワーカー必見!アナウンサーに学ぶ、オンラインでの見せ方・話し方セミナー
 12/11 テレワーク時代のビジネスフォンの在り方~固定電話に縛られず簡単・安価・適切管理を実現する方法~
 12/15 ウィズコロナ時代の働く場所の選び方~ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)実践に向けて~
 12/18 いまさら聞けないテレワークの常識~制度化のポイントと労務管理~

 詳細>> https://tokyo-telework.jp/seminarevent


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 テレワーカー必見!
 アナウンサーに学ぶ、オンラインでの見せ方・話し方セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
新型コロナウイルス感染症を機にテレワークが新しい日常になりました。社内の会議
のみならず、社外の人との打合せや営業、採用面接等においてもオンラインでのコミュ
ニケーションが定着しつつあります。しかし、WEBカメラの角度や照明、服装やメイク
などによっては相手に威圧感や不安感を与えてしまっているかもしれません。
本セミナーでは、カメラに向かって伝えるプロであるベテランフリーアナウンサーの
お2人を講師に迎え、すぐに実践できるオンラインで好印象を与える見せ方、話し方の
ポイントをご紹介いただきます。

【開催概要】
●日時:2020年12月9日(水)14:00-16:00(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20201209.html

【セミナー内容】
第1部:テレワーカー必見!アナウンサーに学ぶ、オンラインでの見せ方・話し方セミナー
  フリーアナウンサー/イメージコンサルタント 徳永真紀 氏
  (プロフィール)
  広島県立女子大学卒業後、ラジオ福島でアナウンサー経験を積み独立。広島TV
  「テレビ派」「発掘!シネマタイム」、広島FM「Over the Rainbow」「Chunk!」
  「徳永真紀のWEEKEND CONNECT」メインパーソナリティ他。“伝わる”コミュニ
  ケーションを追求したいとの思いから2012年にイメージコンサルタントの資格を
  取得し、企業研修や個人コンサルティングも行う。
  パーソナルカラー&デザイン分析・顔タイプアドバイザー1級・米国NLPプラクティショナー

  フリーアナウンサー/コミュニケーション検定認定講師 末田景子 氏
  (プロフィール)
  ノートルダム清心女子大学卒業後、テレビせとうちのキャスターを経て独立。
  広島TV「テレビ派」「お好み焼き紀行」中国放送「イマなま」広島FM「木もれ
  陽のアプローズ」他。アナウンス事務所「パイプライン」代表として、アナウ
  ンサー志望の学生、新人育成にも力を入れてきた。東京在住。「有明アリーナ
  完成披露式典」「まるごとひろしま博」司会など。こども食堂「恵比寿ママ食堂」主宰。

第2部:テレワーク推進・働き方改革関連支援事業/助成金のご紹介
第3部:テレワーク体験コーナーのご案内(※来場参加者のみ)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 テレワーク時代のビジネスフォンの在り方
 ~固定電話に縛られず簡単・安価・適切管理を実現する方法~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
テレワークをはじめたものの、オフィス中心の業務になる理由のひとつが固定電話対応。
固定電話に縛られない自由な組織を作りたい、社用携帯を見直したい、バーチャルコール
センターや予約受付電話の開設をしたい時にぜひ活用したいのが、クラウドPBXの利用です。
本セミナーでは、クラウド型ビジネスフォンを利用し、営業活動効果を高めつつ、コスト
削減を行うとともに、連絡先や発信先の把握や録音ファイルも含めた情報管理の一元化を
実現できる手法と活用の工夫事例をご紹介します。

【開催概要】
●日時:2020年12月11日(金)14:00-16:00(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20201211.html

【セミナー内容】
第1部:テレワーク時代のビジネスフォンの在り方~固定電話に縛られず簡単・安価・適切管理を実現する方法~
  トビラシステムズ株式会社 広報主任 岩渕るみ 氏
  (プロフィール)
  2018年トビラシステムズ株式会社に入社。営業企画部 広報主任として、
  コーポレートからプロダクトまで幅広く広報PRに携わる。2020年3月の
  「トビラフォン Cloud」リリース後は、当サービスのプロダクトPRに従事。

第2部:テレワーク推進・働き方改革関連支援事業/助成金のご紹介
第3部:テレワーク体験コーナーのご案内(※来場参加者のみ)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ウィズコロナ時代の働く場所の選び方
 ~ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)実践に向けて~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
新型コロナウイルス感染症拡大を契機に社会の在り方が大きく変化し、テレワークに
取り組む企業は急増しました。しかし、テレワークへの取組が一時的で、企業基盤の
強化や生産性の向上へどう繋げたらよいかお悩みではないでしょうか?
本セミナーでは、テレワークの取組に関する理想と現実について、実践企業事例から
見えてきたヒントや、ABW(Activity Based Working)を実現する上で富士ゼロックス
社が進めている取組をご紹介します。また、新たな働く場所として最近注目を集めて
いる個室型ワークブースの活用ポイントもご紹介します。

【開催概要】
●日時:2020年12月15日(火)14:00-16:00(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20201215.html

【セミナー内容】
第1部:ウィズコロナ時代の働く場所の選び方~ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)実践に向けて~
 ①常態化するテレワークとの付き合い方 ~テレワークの理想と現実~
  富士ゼロックス株式会社 ソリューション&サービス推進部 マネージャー 西郷圭一 氏
  (プロフィール)
  米国コンピューターメーカーで営業・マーケティングを中心に20年勤務。
  阪神大震災、西暦2000年問題、東日本震災など、それぞれの時代のITインフラ
  復旧復興のプロジェクトにも従事。欧州セキュリティベンダー、国産金融系
  ソフトウェア企業を経て、2018年に富士ゼロックスに入社し、ソリューション
  企画推進を担当。ITコーディネータ。

 ②ここから始めるテレワーク ~新たな働き場所の活用~
  富士ゼロックス株式会社 アドバンスドインダストリアルサービス事業本部 デジタルプラットフォーム部 山口晃 氏
  (プロフィール)
  富士ゼロックス入社後、ソリューション営業を経て企業の業務改革提案に従事。
  個室型ワークブースCocoDesk事業の立ち上げを担当し、場所にとらわれない
  自由な働き方を推進。中小企業診断士。

第2部:テレワーク推進・働き方改革関連支援事業/助成金のご紹介
第3部:テレワーク体験コーナーのご案内(※来場参加者のみ)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 いまさら聞けないテレワークの常識
 ~制度化のポイントと労務管理~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
新型コロナウィルス感染症対策をきっかけに、「テレワークできない」とあきらめて
おられた製造業や中小企業からの相談が増えています。また、政府は2021年に中小企業
を対象としたテレワークの制度化を促す助成制度をつくる方針を打ち出しています。
本セミナーでは、テレワークの制度化に向けて特にご相談の多い「費用負担・交通費」
「評価の考え方」「コミュニケーション」「助成制度」をはじめ、これからテレワークを
実施される企業様に向けて「いまさら聞けないテレワークの常識」について、労務管理を
中心にわかりやすく解説します。

【開催概要】
●日時:2020年12月18日(金)14:00-16:00(オンライン接続可能開始時間 13:45)
●形式:オンラインセミナーにて開催(来場参加も先着15名様に限り可)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
●定員:300名(来場参加は15名迄)
●費用:無料
●申込:ホームページよりお申込みください
    https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20201218.html

【セミナー内容】
第1部:いまさら聞けないテレワークの常識~制度化のポイントと労務管理~
  社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室 CWO 武田かおり 氏
  (プロフィール)
  一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員・テレワーク専門相談員、総務省
  地域情報化アドバイザー。2008年テレワーク専門相談員就任以来12年間、政府
  事業や企業・団体にて300回以上講演、導入支援・相談1000件以上対応。
  労働新聞社「テレワーク最前線」連載、日経ムック『実践!テレワークで
  「働き方改革」』監修、日本法令「テレワーク導入・運用の教科書」共著、
  日経文庫「いまさら聞けないテレワークの常識」他執筆多数。

第2部:テレワーク推進・働き方改革関連支援事業/助成金のご紹介
第3部:テレワーク体験コーナーのご案内(※来場参加者のみ)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※オンラインセミナーでの参加申し込みいただいた方へは、オンラインセミナー接続用の
事前登録用URLをメールにてお知らせします。
※来場参加希望の場合は、先着順に来場案内をメールにてご連絡いたします。来場定員
となった場合は、オンライン参加に変更頂く場合もございますので、ご了承ください。
参加希望の方は、東京テレワーク推進センターwebサイトよりお申込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京テレワーク推進センターでは、働き方改革やテレワーク推進に関するセミナーを毎月多数開催しています。
他セミナー・イベント情報も、東京テレワーク推進センターの公式アプリやホームページにてぜひご確認ください。

 ▼ 東京テレワーク推進センター 公式スマートフォンアプリ
   https://tokyo-telework.jp/store/

 ▼ 東京テレワーク推進センター ホームページ
   https://tokyo-telework.jp/