テレワーク講演・イベント

テレワーク&働き方改革セミナー・求人マッチングイベント|東京テレワーク推進センター

3月も東京テレワーク推進センターでは各種イベントが開催されます。弊社は本事業を支援させていただいています。新入社員の育成とリテンション、身近なアプリで始めるテレワーク推進など、今月も、実践で役立つ企画が多数用意されています。奮ってご参加ください!

【1】テレワーク&働き方改革の最新情報セミナー
 3/05 イマドキ新入社員の育成とリテンション~企業内に仕組化が求められているセルフ・キャリアドックとは~
 3/07 テレワークの第1歩!身近なアプリ活用からはじめるテレワーク推進とは
 3/14 働き方改革関連法施行直前!おさえておきたいテレワーク実施時の労務管理上の留意点
 3/15 働き方改革を実践するためのモバイル活用~電話も業務システムもアプリで繋いで効率アップを!~
 3/20 テレワーク×障害者雇用推進セミナー ~障害者在宅雇用の事例紹介~

【2】見て、聴いて、触って、テレワークのメリットを実感!テレワーク体験セミナー
 3/4(建設業向け)・3/13(卸売業・小売業向け)・3/18(製造業向け)
 3/27(@八王子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】テレワーク&働き方改革の最新情報セミナー
 https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あっという間に年度末が近くなってきました。東京テレワーク推進センターの3月企画では、
身近なスマホアプリを活用したコミュニケーション向上や、労務管理の観点からセミナーを
開催します。また、新入社員のリテンションや障害者雇用の裾野を広げるテレワーク活用に
ついてもとりあげます。
各セミナー後半では、関連するテレワークツールやサービス、助成金の紹介等も行います。
ぜひお誘いあわせのうえ、ご参加ください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 イマドキ新入社員の育成とリテンション
 ~企業内に仕組化が求められているセルフ・キャリアドックとは~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
超売手市場の中、入社してくる新入社員の育成・リテンションに苦労している声も多く聞きます。
この4月に入社してくる新入社員は昨春よりもさらに手ごわいと思われます。
そこで、イマドキの新入社員の特徴とリテンションの工夫について、テレワーク先進企業の
若手育成の工夫等も交えつつご紹介します。また、新入社員に限らず若手社員のリテンションへ
の効果が注目されている、厚生労働省も推進する『セルフ・キャリアドック』をご紹介します。

●日時:2019年3月5日(火)14:30-16:30 (受付14:00-)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●講師:株式会社サクセスボード 代表取締役 萱野聡氏
●詳細・申込:
 https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20190305.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 テレワークの第1歩!
 身近なアプリ活用からはじめるテレワーク推進とは
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
テレワークに興味はあるけど、小規模企業でも上手に始めるやり方ってある?という
疑問にお応えします。会社の状況や社員のITリテラシーを踏まえ、導入がスムーズな
システムとは?テレワークを活用する背景と、推進のうえで気をつけるべきポイントを
整理し、ITツールやモバイルアプリの活用イメージをつけられるように解説します。
また、簡易トライアルで企業ごとの課題を発見し、本格導入するステップをご紹介します。

●日時:2019年3月7日(木)14:00-16:00 (受付13:30-)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●講師:ワークスモバイルジャパン株式会社 戦略ビジネス事業部 松本達也 氏
●詳細・申込:
 https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20190307.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 働き方改革関連法施行直前!
 おさえておきたいテレワーク実施時の労務管理上の留意点
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィスの活用など、柔軟な働き方は着実に
広がってきています。昨年は、厚生労働省より「情報通信技術を利用した事業場外勤務の
適切な導入及び実施のためのガイドライン」が発表され、テレワーク勤務中の労務管理に
ついてもより詳細に言及されました。あわせて、働き方改革関連法が4月より施行される
なか、テレワーク導入及び実施における労務管理のポイントについて解説します。

●日時:2019年3月14日(木)14:00-16:00 (受付13:30-)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●講師:社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室 CWO 武田かおり 氏
●詳細・申込:
 https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20190314.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 働き方改革を実践するためのモバイル活用
 ~電話も業務システムもアプリで繋いで効率アップを!~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ワークスタイルの変化やスマートデバイスの普及にともない、話題にあがるようになった
「BYOD(Bring your own device)」。従業員が個人保有の携帯用機器を職場に持ち込み、
それを業務に使用すれば、ケータイ2台持ちをするのではなく働き手にとっても便利です。
しかし、セキュリティ確保や費用の切り分けなどはどうすればいいのでしょうか。
楽天グループの働き方改革への取組を事例とし、アプリケーションを上手に活用し、
マルチデバイスで、社外からセキュアなアクセスやクラウドサービスとの連携を実現する
方法について紹介します。

●日時:2019年3月15日(金)14:00-16:00 (受付13:30-)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●講師:楽天コミュニケーションズ株式会社 IPコミュニケーションビジネス部 小関和路 氏
    株式会社レコモット 代表取締役CEO 東郷剛 氏
●詳細・申込:
 https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20190315.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 テレワーク×障害者雇用推進セミナー
 ~障害者在宅雇用の事例紹介~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
障害者の法定雇用率が2.2%に引き上げられて、間もなく1年となります。障害者が能力や
適性が発揮でき、生きがいを持って働けるような職場作りに各企業が工夫を重ねているなか、
上肢下肢に障害があり通勤が困難な方でも、テレワークで活躍いただく手法が広がっています。
バーチャルオフィスシステムを活用し、離れたメンバー同士でコミュニケーションを円滑にし、
チームで一つ一つの成果物を作り上げている事例を紹介しつつ、テレワークを活用した
障害者雇用の推進のポイントを説明します。

●日時:2019年3月20日(水)14:00-16:00 (受付13:30-)
●会場:東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階)
●講師:株式会社沖ワークウェル 代表取締役社長 津田貴 氏
●詳細・申込:
 https://tokyo-telework.jp/seminar/tw_seminar/20190320.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※各回セミナー終了後、テレワークツールの体験ツアーや、厚生労働省 テレワーク相談センターにおける個別相談にもご参加いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】見て、聴いて、触って、テレワークのメリットを実感!
   業界別テレワーク推進のポイント体験セミナーを開催
 https://tokyo-telework.jp/seminar/taiken_seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレワーク勤務の1日の流れを例にとり、機器の操作を通じて導入メリット等を凝縮して
学ぶことができる「テレワーク体験セミナー」を開催しています。
活用シーン、利用ツール、制度整備のポイントをまとめた講義の他、業界別の開催回では
味の素、富士ゼロックス、JALパック、向洋電機土木など、テレワーク実践されている
企業のご担当者に話をきけるプログラムです。

●講師:一般社団法人日本テレワーク協会 主席研究員 中本英樹 氏
    株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括 湯田健一郎
●対象:テレワーク・働き方改革にご興味ある東京都内の企業・団体のご担当者様
●定員:10社程度(1社あたり2名まで参加可能)
●費用:無料
●日程:【建設業向け】
     3/04(月)13:30-16:00(事例紹介:向洋電機土木株式会社)
    【卸売業・小売業向け】
     3/13(水)13:30-16:00(事例紹介:株式会社ジャルパック)
    【製造業向け】
     3/18(月)13:30-16:00(事例紹介:味の素株式会社、富士ゼロックス株式会社)
    【一般企業向け】
     3/27(水)14:30-16:30(八王子にて開催)

●詳細:ホームページよりご確認・お申込みください
 https://tokyo-telework.jp/seminar/taiken_seminar/

ご興味ある方いらっしゃいましたら、ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。
各回、先着20名様までとなりますので、お早目のお申込みをお勧めいたします。