1月21日金曜日に、第9回テレワーク・ミニセミナーを東京で開催いたします。
現在お申込み受付中です。ぜひご参加ください。
=========================================
『在宅勤務はなぜ増えない?在宅就業はなぜ難しい?
テレワークの課題をズバリ解決!最新ツールと運営手法』
——–
お申込み:会場参加、ライブ配信のお申込はこちらのフォームからお申込ください
(会場にお越しいただけないお客様にライブ配信も行います。後日視聴も可。)
=========================================
今回のセミナーでは「在宅勤務や在宅就業は、なぜ拡がらないのか?」という問題の原因を詳しく検証し、その課題解決につながるツールの最新情報と、すぐに実践できる運営法をご紹介します。
また、9月のセミナーで発表後、お問い合わせを多数いただいている在席管理システム「Fチェア(F-chair)」について、北海道と奈良県のひとり親家庭等在宅就業支援事業での「学習時間管理」の状況をご紹介させていただきます。
さらに、NTTコミュニケーションズ様からゲスト講師をお招きし、キーボードの入力癖から本人認証を行う、最先端本人認証システム「キータッチパス」をご紹介いただきます。
テレワーク導入をスムーズに行いたいとお考えの企業ご担当者様、ひとり親等の在宅就業支援事業の自治体ご担当者様に大変有意義な内容です。ぜひお気軽にご参加ください。ご希望の方へは個別でコンサルティングも実施させていただきます。
日時:平成23年1月21日 (金) 14:00-16:00 (開場 13:30)
場所:東京21Cクラブ (東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10F)
プログラム:
14:00-14:40 「在宅勤務はなぜ増えない?在宅就業はなぜ難しい?
テレワークの課題をズバリ解決!最新ツールと運営手法」
株式会社 テレワークマネジメント 代表取締役 田澤由利
14:40-14:50 休憩
14:50-15:20 「キーボードの入力癖で本人認証“キータッチパス”のご紹介」
NTTコミュニケーションズ株式会社 金融イノベーションシステム部
ITデザイン&マネジメント部門 松原一樹氏
15:20-15:25 休憩
15:25-15:55 「ひとり親家庭等の在宅就業支援事業における
F-chairを利用した学習時間管理の効果」
株式会社テレワークマネジメント 鵜澤純子
15:55-16:00 ご挨拶と次回のご案内
—————-
16:15-17:45 個別相談 無料 ( 2社 要事前申し込み)
参加費: 無料
定員:ミニセミナーは、1社2名様まで、最大20名を予定しております。
お申込み:会場参加、ライブ配信のお申込はこちらのフォームからお申込ください