gomaの研修日記

【研修日記】協議会など

この研修も残すところ明日1日のみとなりました。

今日は午前中、日本生産性本部が主催する
在宅就業仲介機関協議会に参加させていただきました。
(大変恐縮ながら席まで設けていただきました。ご担当の方、大変有難うございました。)

まず、在宅就業を支援している方々がこれほど多くいらっしゃるとは、
という印象を持ちました。

それでもなかなかテレワークが広がらないのには、様々な要因があると思いますが、
一番大きいのは企業側のメリットが説明力不足であるからではないか、というのが
この2週間見てきた個人的感想です。
働く側のメリットは明らかだし、社会全体から見てもプラスであることは納得できますが、
ネックはそこなのだと思います。

個人的考察を少し続けたいと思います。
企業側メリットの説明には、以下の2つのストーリーが選択枝では。
①CSR的なもの(福利厚生の一環として、など)で企業評価に貢献できる。
②テレワーカーを用いることでコスト・あるいは質的に明らかなメリットがある。

①については、少しずつテレワークの概念が広がってきたものの
世間的認識はまだ不足していて、現時点ではまだ説明不足?
②は、コストに偏りすぎるのは危険で、やはり質的なメリットを訴えることが必要。
それには、既存のサービスで抜けてしまっている細かな部分を埋められるサービス、
という方向性が一番可能性が大きい?

以上、ダラダラと書いてしまいましたが
協議会の議論を聞きながら、このように考察していました。
(*ワイズスタッフ社や経済産業省の見解とは無関係です。)

午後には(株)ベストロン様、徳島県と2件打ち合わせがありました。
この2週間だけでも、色々な話が動いてきていて、とても面白いです・・・!

さて、昨日に引き続き告知ですが、いよいよ明日10日(金)、
テレワークマネジメントが開催するミニ・セミナーの開催です!
ご興味があれば、ライブ配信のほか、ぜひツイッターもご覧ください。